学校ブログ

今日の給食 10月6日(月)

2025年10月6日(月)

【献立】牛乳 ご飯 お月見汁 里芋コロッケ ひじきの炒め煮

 

<十五夜の話>🌕

昔から、秋は一年のうちで最も月がきれいに見える季節とされ、昔の暦(こよみ)で秋の真ん中にあたる8月15日、十五夜の月を「中秋(ちゅうしゅう)の名月」と呼んで、月を鑑賞するお月見行事が行われてきました。この時期に里芋が収穫されることから、収穫に感謝する気持ちを込めて、里芋をお供えする風習があります。そのため、別名で「いも名月」ともいいます。

今日は「十五夜」です。給食では、「里芋コロッケ」、白玉団子とうさぎのかまぼこの入った「お月見汁」で十五夜を感じています。